私は昔から勘違いや思い違いで
おかしなことをしたり
間違えたり
いわゆるボケたことをちょくちょくする。
他人と比べないメンタル
他人と比べず自分軸で生きる。
口にするのは簡単だけど
全然できてなかったと気づいた。
息子との関係性の変化
私の大好きな高濱正伸さんの著書に
子どもが10歳になったら
異性の親は子育ての一線から退いた方が良い
とあった。
身体に呼吸が広がる感覚
ブログを始めた頃
毎日書くことなんてないわと
思っていたけど、
日常やアーサナで内観をするようになって
忘れないように書いておきたいことが
どんどん出てくる。
これもまた気づきだなと思う。
呼吸力
今日は鈴木伸枝先生の
「呼吸力を高めるヨガ」をZOOM受講。
贅沢な土曜の朝の時間に感謝。
自然の法則に沿って生きてみる
ヨガの哲学を自分の頭で理解して
生活に生かし
レッスンで伝えるって
本当に難しいと思う。
内観と気づき
久しぶりの学びの場として
沖ヨガ十段階講座を受講し始めました。
全米ヨガアライアンス認定資格RYT200終了!
ヨガ、瞑想講師のshokoです。
過ごしやすい季節になりましたね。
先日、RYT200を終了しました!
自粛中の5月からオンライン講座がスタートし、
9月から始まった実習も終了し、無事卒業となりました。
講師の方々、同期の皆さんに恵まれ、
楽しい学びの時間となりました。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
はがせる壁紙シールは優れもの
こんにちは。ヨガ瞑想講師のshokoです。
ここ数日急に暑くなりましたが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
ヨガをするとGABAが増える!
ヨガ、瞑想講師のshokoです。
雨の季節に入り、湿度が高く、晴れたら暑く…。
気持ちも滅入りがちですが、
毎日の生活の中に小さな幸せをみつけながら
過ごしましょうね。